2023.09.28 07:31いよいよアートインナガハマ20239月30日と10月1日の2日間、滋賀県長浜市で開かれますアートイベント、Ain2023が始まります。私達は豊国神社境内でKirittaiのワークショップを開きます。ワークショップ11ブースの中のNo1ブースです。キッチンカーも来て、賑やかな会場となると思います。Ainカーニバルと...
2023.09.28 07:23Kirittai西表ヤマネコ風西表ヤマネコ風のKirittaiです。色を付けないので、切り抜きで表現出来るところは切り抜いて柄を出していますが、毛並みなどはなかなか表現出来ません。勉強です。Ango family
2023.09.27 02:32出陣の兜今週末始まります、滋賀県長浜市のイベント、アートインナガハマにワークショップで出展します。豊国神社で開かれますAinフェスティバル会場で、沢山のキッチンカーと一緒のテント出展です。お天気が心配ですが、何とか良いお天気のようです。予想なので分かりませんが。何か、特長ある物を持って行...
2023.09.25 09:21郵便局から荷物発送アートインナガハマ2023Ainフェスティバル豊国神社のワークショップ出展の為荷物を詰めた旅行バッグを郵便局から発送しました。20kg弱の重い荷物ですが、料金は¥1,800ほどで発送できました。明日には事務局に着くようです。10月1日から郵便料金が改定されますので、来年はいくらに...
2023.09.24 12:17お散歩は緩衝緑地公園加納まで今朝は、緩衝緑地公園を加納地区まで歩いて来ました。蟋蟀の声を聞きながら、芙蓉の花やムクゲの花、萩の花などを見ながら、公園を歩いて行きました。車や自転車が通らないので、気にしないで歩けるのが気持ちいいです。爽やかな涼しい風を受けて、知らないうちに加納まで、あっという間に着きました。...
2023.09.23 07:52ムカデとインドで見つかった恐竜化石から今週末の展示会、茶吉庵百物語に出品するための妖怪のそばにオマケするムカデを赤でKirittaiしました。29日から来月4日迄開催されます。もう一つは、ネットで見た恐竜で、インドで見つかった化石の想像図~Kirittaiしました。名前はネットの記事を見失ってしまい、分かりません(^...
2023.09.20 09:29ゴキブリをKirittaiしました以前からKirittaiしているゴキですが、なかなか難しい物があります。足を細くしてなおかつ毛を切らなければならず、足を切り取ってしまう危険があります。細い足を折らなければならないのも難しいです。爪のコンディションと相談しながら、小さい物や細い物は立体化しています。Ango fa...
2023.09.19 08:55今朝のクローバーたち今朝のクローバーたちは、水やりの前に観察しました。この株は、五つ葉が結構出てきます。今も4本ほど五つ葉です。四ツ葉は2本でしょうか、まだまだ出てくるのが楽しみです。大きくなったら切り離して、押し花にした物をラミネートします。ラミネートした物はお客様に差し上げています。Ango f...
2023.09.19 08:49Kirittai 蜘 蛛今日は、蜘蛛のkirittaiをご紹介します。白い蜘蛛には何もしていませんが、黒い蜘蛛には針金が入っています。見かけよく分かりませんが、針金を入れると丈夫です。Ango family
2023.09.18 07:27散歩道の花けさはのお散歩は、サンディまで買物ついでに歩きました。いつものコースには畑があったり、鉢植えがあったりで、ギャラリーには無い花を楽しんでいます。夏の雲と秋の雲が入り交じる空を見ながら。Ango family
2023.09.18 07:23ガメラ風対バルゴン風をKirittaiしました。ネットに出ていたバルゴンをKirittaiしてInstagramにアップすると、お友達から「昭和ガメラもいいなぁ」とコメントが入りました。そこでガメラもKirittaiしましたが、どちらもそれらしいというだと言う事でガメラ風対バルゴン風と言う事にしました。Ango family
2023.09.16 13:27OSAKAアート&てづくりバザール今日は、大阪南港で開催されていますアート&てづくりバザールに行って来ました。お友達の木の箱工房雨の太田さんからチケットを戴き、ブースを訪ねました。太田さんは抽選に外れ、特設会場というメイン会場から離れた少し分かりにくい場所に出展されていました。来る人が少ないと嘆いて居られました。...