小松原智史先生の作品を見に箕面まで
以前、GallerykirittaiでスペインのEDGARMASSEGUさんと一緒に
展示して下さった、小松原智史先生の作品を見に箕面まで行って来ました。
吉田駅から中央線谷町4丁目まで行き、乗り換えて東梅田まで行きました。
東梅田から少し歩いて、阪急宝塚線に乗り、石橋阪大前で箕面線に乗り換え
終点の箕面まで行きました。
駅を出て、急な坂道を200mほど歩くと、西江寺が右手にありました。
飛び交うカメムシにビクビクしながら、西江寺のアートイベント案内所に着きました。
小松原先生とお会いできるまで少し時間があったので、境内のアートを拝見したり
、箕面の坂道を龍安寺まで歩いて登りました。途中にあるアートを見ながら、結構
坂道を歩きました。カメムシはブンブン飛んでるし、観光客の多さに驚きながら、
龍安寺に着きました。後半分で滝まで行けたのですが、人の多さと虫の多さに負けて
下りました。西江寺に戻って少しすると小松原先生がお越しになり、楽しい時間を
過ごさせて頂きました。作品の前で写真を撮って頂き、記念になりました。
アート好きのお客様が多く、熱心に作品の事を聞いて居られました。そんなお客様達に、
宣伝活動でKirittaiの蝶を差し上げ、リクエストもお聞きしてKirittaiさせて頂きました。
ギャラリーの宣伝もしてお楽しみ頂きました。Ango family
※写真の蛾は箕面絵にのベンチにいました。
0コメント